top of page
【カレンダー送料表と専用お振込用紙のご記入例】
【はじめてのお申込/お振込用紙を紛失の場合など】
・お問い合わせフォームから案内状のご請求をしてください。
・郵便局窓口備え付きの「支払取扱票(振込用紙)/青色枠」でお申し込みできます。
・下記のご記入例を簡単にご記入して郵便局窓から送金してください。
・郵便局にある「支払取扱票(青色枠)」をご利用時は、
👉加入者負担手数料がかかります。また現金扱いの「追加手数料」は支払人のご負担です。
👉「追加手数料(110円)」とは振込手数料ではなく、現金扱いの場合のみ発生するものです。
【お申込用紙/払込取扱票の手数料について】
2024年版
壁掛けカレンダー

【郵便局備え付けの払込取扱票/青色枠】


郵便局にある振込用紙
(払込取扱票/青枠)
※振込手数料ご負担あり
【案内状同封の払込取扱票/赤色枠】


案内状同封の振込用紙
(払込取扱票/赤枠)
※振込手数料ご負担なし
👉上記の振込用紙(払込取扱票)であっても、現金で送金される場合は、郵便局に追加手数料(110円)
を請求されます。通帳(印鑑)を窓口に差し出すと追加手数料(110円)のご負担はありません。
👉ネットバイキングの場合もキャスレス決済ですので、現金扱いにはなりません。
追加手数料はかかりません(「追加手数料」とは振込手数料とは別のもです)。

お届け先(郵便番号・ご住所・電話番号)とカレンダー部数がわかりやすくご記入いただければ結構です。
大きさ(縦51.5㎝×36.5㎝)
【カレンダー送料表】
2024年版
卓上絵はがきカレンダー

大きさ(縦15㎝×15㎝)


bottom of page